青森県立柏木農業高等学校

topics

・月間行事予定を更新しました。⇒ クリックしてください。
・部活動のページを更新しました。⇒ クリックしてください。
・食品科学科のページを更新しました。⇒ クリックしてください。

SchoolDays


令和2年度 前期技能検定受検案内について

 令和2年度に実施する技能検定について案内します。
 「フラワー装飾技能士3級」と「室内園芸装飾士3級」を受検することができます。受検を希望する生徒はこちらを確認ください。

令和2年度 前期技能検定受検案内について ⇒ クリックしてください。


GLOBALG.A.P.認証取得の報告

 令和2年1月27日(月)、本校で栽培するりんごがGLOBALG.A.P.の認証を取得しました。
 本校のりんご栽培における農業生産の工程管理が国際規格に則り実施されていると認めてもらいました。審査の対応をした『りんご研究部』11名をはじめとする生徒は、日頃の実習がこのような形で評価されたことに喜びと自信を感じている様子でした。



GLOBALG.A.P.認証公開審査会実施

 11月21日(木)、本校で栽培するりんごを対象とした、GLOBALG.A.P.認証の公開審査会を実施しました。昨年度より、りんご研究部11名を中心に認証取得に向けて準備してきました。
 ベトナムより審査員をお招きし、通訳を介して審査を行いました。生徒は日頃行う実習の手順を確認しながら審査員の質問に答えていました。作業場に関することや作業中に気をつけるべき点など、改善が必要とされる部分の指摘は受けましたが、審査会は無事に終了しました。
 今後も農産物の栽培を適切に行い、安心安全な食材の提供により一層心がけていきたいと思います。


生徒会・農業クラブ役員選挙

 11月12日(火)、生徒会と農業クラブの新役員を決める選挙を実施しました。
 生徒会と農業クラブの新役員として、今後の学校行事や校外活動など多岐にわたって、柏農を牽引してもらいたいと思います。


緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰記念植樹

 11月6日(水)、緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞を記念して植樹を行いました。
 1学年はナラ、2学年はハンカチツリー、3学年はエゾエノキを各学年4学科、計12本の樹木を植樹しました。植樹は各HR生徒2名が行いました。
 長い年月をかけて、緑が溢れる学校となるよう今後も緑化活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。


ポジティブコーチング講座

 11月6日(水)、1学年を対象にポジティブコーチング講座を実施しました。
 保育施設の運営コンサルティングを行っている企業の方を講師にお招きし、「人の悪口を言わない事、自分の悪口を言わない事」、「マイナスの言葉は自分も相手もネガティブにさせてしまう」という内容で、他人との付き合い方や自分との付き合い方を学びました。
 高校に入学し学校生活にも慣れ始めた1年生が、改めて友人との付き合い方や自分の心のあり方を見直すいい機会となったと思います。


収穫感謝祭

 10月28日(月)、収穫感謝祭を開催しました。
 生命を扱う農業高校として、本校で生産した農産物を各学科の代表生徒が奉納しました。今年度の収穫に感謝する大切な式に生徒たちは真剣な態度で臨んでいました。
 式典の後は、昼食会を行い生産した農産物を全校でいただきました。自分たちで栽培した農産物を食べる姿からは格別の笑顔をみることができました。


柏農祭開催

 10月26日(土)、27日(日)の2日間、柏農祭を開催しました。
 各部門の展示や販売、ステージ発表など、多岐にわたって生徒がおもてなしについて考え、行動した柏農祭となりました。ご来場いただきました皆さまありがとうございました。


緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞記念講演会

 10月9日(水)、緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞を記念して講演会を実施しました。
 講演会の講師に、NPO法人森は海の恋人理事長(京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授)の畠山重篤氏をお招きし、「森は海の恋人 人の心に木を植える。」という演題でご講話いただきました。
 宮城県でカキ養殖を営む畠山さんからは、海が豊かになるためには森が大きく影響しているという内容から漁業と農業の深い関わり合いと森と海と人の共存を学ぶことができました。
 本校の緑化推進運動を今後もっと意味のあるものにしていくために、何をすべきかを考えるお話しを聞くことができました。


全校稲刈り大会

 9月25日(水)、全校稲刈り大会を開催しました。
 天気にも恵まれ秋晴れの中、生徒たちは春に植えた稲の刈り取りと結束をしました。機械による作業が主流となる現代で、学科ごとに協力してすべて手作業で行われる稲刈り作業からは、農業高校生らしさ溢れる活気を感じられました。


3学年面接対策講座

 8月28日(水)、3学年を対象に面接対策講座を実施しました。
 学生の進路支援を専門とする会社から講師の先生をお招きし、面接試験のポイントについての講話や発声練習、お辞儀練習を行いました。その後、模擬面接を体験しました。模擬面接では、入退室や着席までの作法、簡単な質問への応答を行いました。
 高校卒業後の大切な人生選択になります。悔いの残らないように精一杯取り組んでほしいと思います。


2学期始業式

 8月22日(木)、2学期始業式を行いました。式の前には、学校農業クラブ活動、各種コンクールの実績や職業資格の取得、技能検定の合格などを評価した、「アグリマイスター顕彰制度」で認証された生徒の紹介も行いました。
 残暑厳しい体育館でしたが、夏休み明けの元気な生徒の姿を久しぶりに見ることができました。
 2学期は年度の折り返しを迎える学期となります。学校行事も多く予定されていますので、年度の後半に向けて精一杯取り組んでほしいと思います。


柏農ねぷた出陣!

 8月2日(金)、3日(土)の2日間、柏農ねぷたが平川ねぷた祭りに参加しました。
 今年で16年連続の参加となりますが、今年も地域の皆さまの声援とねぷた囃子に心が熱くなりました。
 柏農ねぷた委員会の生徒を中心に学校一丸となって作り上げた柏農ねぷたは、今年も夏を感じさせてくれるすばらしいものとなりました。


1学期終業式

 7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。
 終業式の前には、インターハイに出場したウエイトリフティング部の受賞報告会も行いました。
 1学期は学校行事や部活動で一生懸命に取り組む、柏農らしさがあふれる生徒の活動をたくさんみることができました。
 夏休みは、資格取得や地域の行事、部活動の大会に積極的に取り組み、2学期に向けて自分の成長につながる良い期間としてほしいと思います。
 2学期に元気な姿で学校で会えるのを楽しみにしています。


夏季スポーツ大会開催!

 7月18日(木)、19日(金)の2日間、夏季スポーツ大会を開催しました。
 ソフトボール、バレー、卓球、バドミントン、オセロ、ドッジボールの6種目をHR対抗で競い合い、総合優勝を決定します。今回は生物生産科、食品科学科の3年生が優勝しました。
 勝利に向けて一丸となって取り組む姿がどのHRにも見られました。スポーツ大会は冬季も開催します。
 優勝HRは連覇を目指し、今回惜しくも優勝を逃したHRは冬季に優勝を掴めるように頑張ってほしいと思います。


第2回 農業鑑定競技会開催

 7月16日(火)、今年度2回目となる農業鑑定競技会を実施しました。
 学科ごとに出題される問題を前に、生徒の真剣に解こうとする姿が見られました。
 2回目までの成績から各学科1名で4名の代表者が選出されます。選出された代表生徒は、10月23日(木)から、宮城県、山形県、福島県の3県合同で開催される、農業クラブ全国大会へ出場します。柏農の代表としてすばらしい成績を残せるように頑張ってほしいと思います。


他人を思いやり命を大切にする心を育む対話集会

 7月10日(水)、1学年を対象に、「他人を思いやり命を大切にする心を育む対話集会」を実施しました。
 対話集会は、保護者を含む地域の皆さまや青森大学の学生など、20名の方々に参加していただきました。
 「権利擁護あおい森ねっと」の代表理事を務める、尾上総合高校のスクールソーシャルワーカーの先生をコーディネーターにお招きしました。また、特別講師に、テレビやラジオのリポーターとして活躍する中島美華氏をお招きし、対話集会の進行を務めていただきました。
 生徒は、グループごとに「命」という普段あまり話すことのない話題で対話を行い、他人への思いやりや命の大切さについて深く考え、様々な年代の方々の意見を聞く貴重な時間となりました。
 対話集会にご参加いただいた皆さま、大変ありがとうございました。


インターハイ・甲子園予選壮行式

 7月5日(金)、インターハイ・甲子園予選壮行式を実施しました。
 インターハイに出場するウエイトリフティング部3名と甲子園予選に出場する硬式野球部から、試合にかける熱い想いを聞かせてくれました。
 選手宣誓は、代表で硬式野球部主将が行いました。威風堂々とした立派な宣誓でした。
 3年生は高校最後の大舞台となります。目標に向かって一試合でも多く勝ってほしいと思います。


第70回 青森県学校農業クラブ連盟大会 開催!

 6月20日(木)、21日(金)の2日間、本校を会場に「第70回 青森県学校農業クラブ連盟大会」を開催しました。
 農業クラブに所属する県内6校の代表生徒が各種発表会や競技会(プロジェクト発表会、意見発表会、クラブ活動紹介発表会、平板測量競技会、農業情報処理競技会、家畜審査競技会、フラワーアレンジメント競技会)で県の代表を決めるべく競い合いました。
 本校では、食品科学科3年生の生徒1名が農業情報処理競技会で第3位となり、8月22日(木)から秋田県で開催される東北連盟大会へ出場します。
 競技に参加した各校の生徒も、競技会場の運営で参加した本校の生徒も、みんな一生懸命に取り組んでいました。参加した皆さまのご協力を賜り、今年度の県大会を無事に終えることができました。
 各校の皆さま、参加された皆さま、ありがとうございました。


柏農ふれあいパーク 高城こども園来校

 6月19日(水)、柏農ふれあいパークに高城こども園のみなさんが訪れました。
 生活科学科2年生がガイド役となりビニールハウスの花苗とビオトープの見学を行いました。


性教育講座開催

 6月17日(月)、性教育講座を実施しました。
 青森県産婦人科校医に講師をお願いし、「大事にしたい 心とからだ」と題して、ご講話いただきました。
 生徒は異性との正しい付き合い方や自分と相手の心とからだについて深く考えるいい機会となりました。


農業クラブ県大会リハーサル

 6月13日(木)、農業クラブ県大会リハーサルを行いました。
 6月20日(木)、21日(金)に農業クラブの県大会が本校を会場に開催されます。
 県大会では農業クラブに所属する県内6校の代表生徒が各種競技会(プロジェクト発表会、意見発表会、平板測量競技会、情報処理競技会、家畜審査競技会、フラワーアレンジメント競技会)で県の代表を決めるべく競い合います。競技によっては、代表に選出されると山形県、福島県、宮城県の3県合同で開催される農業クラブ全国大会へ出場します。
 リハーサルでは、県大会に出場する生徒たちの努力が感じられる発表をみることができました。柏農の代表として本番の県大会でも頑張ってほしいと思います。


薬物乱用防止教室開催

 6月12日(水)、薬物乱用防止教室を開催しました。
 黒石警察署生活安全課の生活安全係長を講師にお招きし、薬物についての正しい知識や恐ろしさについてご講義いただきました。


柏農ふれあいパーク 堀越こども園・石川こども園来校

 6月11日(火)、柏農ふれあいパークに堀越こども園と石川こども園のみなさんが訪れました。
 今回の柏農ふれあいパークは生活科学科1年生がガイド役でした。園児のみなさんとビニールハウスの花苗やビオトープの観察をしました。


柏農ふれあいパーク 大坊こども園来校

 6月10日(月)、柏農ふれあいパークに大坊こども園のみなさんが訪れました。
 生物生産科2年生9名がパークのガイド役として園児のみなさんと一緒にニンジンの播種を行いました。
 その後、校内ビオトープを見学し柏農の自然を体験してもらいました。


ウォーク21開催!

 6月7日(金)、ウォーク21を開催しました。
 今年は志賀坊公園までのコースでした。天候にも恵まれ、頂上で友人と一緒に食べる昼食には笑顔がみられました。学校に帰ってくると普段歩くことのない長い距離に疲れの色もみられましたが、最後まで歩ききった達成感に満たされているようでした。


第72回青森県高等学校総合体育大会壮行式

 5月30日(木)、今年度で第72回を数える、青森県高等学校総合体育大会に出場する選手たちを激励するため、壮行式を行いました。出場する選手からは熱い意気込みと抱負を聞くことができました。各種目に出場する選手からは、いい報告を聞けることを期待したいと思います。


特別養護老人ホーム「緑青園」における奉仕活動

 5月29日(水)、生物生産科2年生9名が特別養護老人ホーム「緑青園」で奉仕活動を行いました。今年も農業青年4Hクラブと協同での活動でした。
 入居者の皆様と一緒にプランターへ花壇苗の定植を行い、色とりどりの花で施設を彩ることができました。


農家蔵・庭園めぐり

 5月25日(土)、26日(日)の2日間、平川市金屋地区の農家の方々が所有する蔵や庭園の保存や利活用を目的としたツアーに本校生徒がボランティアガイドとして参加しました。
 受付開場では加工品の販売も行いました。ツアー参加や加工品をお買い求めいただいた皆様、大変ありがとうございました。


全校田植え大会開催!

 5月23日(木)、全校田植え大会を開催しました。
 全校田植え大会は学科対抗で、速さ、正確さ、仕上がり状況、容儀・態度の4観点で優勝を競い合います。
 今年度も生活科学科が優勝し連覇を達成しました。


ジョブカフェあおもり講師派遣事業

 5月8日(水)1校時、1年生を対象に、「働く意義・進路選択の方法」というテーマで講演を行いました。生徒は何のために働くのかや仕事のやりがいについて考えを深めていました。


春の大市 開催!

  4月25日(木)、26日(金)の2日間、毎年恒例の春の大市を開催しました。
  生徒は野菜苗や花苗、加工品、米の販売を行いました。
  雨が降る中ご来校いただいた皆様、大変ありがとうございました。


本校のサクラ開花宣言

  4月23日(火)、本校のサクラが開花しました。


生徒総会・農業クラブ総会

  4月19日(金)、生徒総会および農業クラブ総会を行いました。生徒総会では、今年度の年間行事や生徒会予算について話し合いました。また、農業クラブ総会では、これまでの農業クラブ行事のスライドを交えながら報告され、最後はFFJの歌を歌って閉会しました。


安心安全なネット利用講座

  4月15日(月)、1・2学年を対象に安心安全なネット利用講座を行いました。
  子どものネットリスク教育研究会からネットアドバイザーの先生を講師にお招きし、SNSを中心としたネット上におけるトラブルやオンラインゲームの中毒化についてご講演いただきました。


第1回交通安全大会

  4月11日(木)、第1回交通安全大会を行いました。
  弘前モータースクールから講師の先生をお招きし、「加害者にも被害者にもならないために」というテーマで講演を行いました。
  その後、自転車通学者を対象とした自転車点検を各クラスで行いました。



柏農「春の大市」開催のご案内

  4月25日(木)、26日(金)の2日間で「春の大市」を今年も開催します。野菜苗をはじめ、花壇苗やお米、加工品などの販売も行いますので、ぜひお越しください。

●日  時 : 平成31年4月25日(木)、26日(金) (両日ともに9:00〜12:30まで)
●場  所 : 本校野菜ハウス前広場、生徒玄関ピロティ前ロータリー
●備  考 : ご購入品の入れ物(ダンボール箱など)をご持参下さるようお願いいたします。
●その他 : 販売品目などの詳細は、こちらからご確認ください。 ⇒ クリックしてください

   ※写真は昨年度のものです。


対面式

  4月9日(火)対面式を行いました。122名の新入生が初めて2・3年生の先輩と顔を合わせました。生徒会長からの歓迎のあいさつの後、それぞれの学科の新入生と先輩が握手を交わしました。


1学期始業式

  対面式後、1学期始業式を行いました。1学期のはじめにあたって、校長から講話がありました。

 


入学式

  122名の新入生を迎え、平成31年度入学式を行いました。生徒玄関前では、昨年出陣した本校のねぷたとお囃子で出迎えしました。



草花部門から

 今年度の花壇苗の注文受付を始めます。今年度から、トレニア、ケイトウ、コリウスが増え、カラーリーフもあり色とりどりになりました。
 いつもご注文頂いている学校、団体様にはご迷惑をおかけしますが、光熱費の高騰により単価を上げざるを得なくなりました。品質には自信を持ってお届けいたしますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 なお、栽培本数に限りがありますので、ご注文はお早めにお願いいたします。
 注文希望は、本校草花部門までお電話またはメールでご連絡ください。
 注文締切は、5月末日までとなりますので、よろしくお願いいたします。

                           青森県立柏木農業高等学校 草花部門(担当:工藤・木田)
                                           TEL:0172−44−3015
                                           FAX:0172−44−2242
                                           メール:kida-seiko@m01.asn.ed.jp

 昨年度、栽培された花壇苗の写真です。
 新規栽培のトレニア(3号ポット)、ケイトウ(3号ポット)、コリウス(3号ポット)はインターネット等でご確認ください。上記の種類も単価税込み80円になります。


  ベゴニアセンパフローレンス(3.5号ポット 単価 税込み90円)

  今年の白色種は、真っ白になります。ピンク種は、ベビーピンクになります。花壇の定番です。霜が降りるまで咲き続けてくれる頑張り屋です。


  ペチュニア(3.5号ポット 単価 税込み80円)


 八重咲きもわずかですがありますので、ご用命ください。色は紫になります。


 ジニア(3.5号ポット 単価 税込み80円)


 次々と花の咲く、元気な種類です。別名、ヒャクニチソウと呼ばれています。


 マリーゴールドフレンチ種(3号ポット 単価 税込み80円)


 花壇の定番です。こんもりと咲き、虫も寄らずほとんど手間なしで育ちます。


 マリーゴールドアフリカン種(3.5号ポット 単価 税込み80円)
 

 背の高い大型の品種になります。花壇のバックに使えます。


 サルビア(3号ポット 単価 税込み80円)


 最初の花あがりはゆっくりですが、盛夏から秋にかけて大きくなります。


 ファリナセア(3号ポット 単価 税込み80円)


 通称、青サルビアと呼ばれています。青い色は、花壇の彩りを引き締めてくれます。



冬季スポーツ大会

 12月20日(木)、21日(金)の2日間、冬季スポーツ大会を実施しました。
 バレーボール、バスケットボール、バドミントン、卓球、オセロ、HR対抗長縄跳びの6種目で競い合います。
 寒い体育館でしたが生徒たちは汗をかきながら、どの種目も一生懸命取り組んでいました。チーム一丸となって取り組む姿がとても印象的ですばらしいスポーツ大会でした。

 
 
   


農業座談会

 12月19日(水)、柏農会館食堂で農業座談会を開催しました。本校からは、新規就農予定者、営農大進学予定者、農業クラブ役員が参加しました。外部からは、平川市・弘前市・黒石市の4Hクラブ、県構造政策課、中南地域県民局、営農大学校の方々をお招きし参加していただきました。
 座談会では、若手就農者の方々の話を聴いたり、これからの青森県の農業について意見交換をしました。
 生徒たちは普段話をすることのない世代の方々の体験談や貴重なお話を聴くことができました。学び深い有意義な座談会でした。

 
 


3学年ポスター発表会

 12月19日(水)、本校第一体育館で、3学年によるポスター発表会を行いました。
 学科ごとに各班で調査した研究成果をポスターにまとめ、1、2年生に向けて発表します。発表する3年生の中には緊張している人もいましたが、みんな堂々とした素晴らしい発表でした。
 また、1、2年生も一生懸命メモを取るなどしながら3年生の発表にしっかりと耳を傾けていました。

 
 


第2回生徒大会・農業クラブ総会 開催

 12月5日(水)、本校第一体育館で、生徒大会と農業クラブ総会を行いました。
 生徒大会、農業クラブ総会それぞれの会計報告と事業報告が行われ、今年度の活動を振り返りました。
 また、11月13日(火)の選挙で新たに選出された生徒会と農業クラブの新役員紹介もあり、生徒の代表となって取り組もうという熱い意気込みを感じました。

 
 


りんご王者決定戦2018 高校生大会優勝!(りんご研究部)

 12月2日(日)、弘前市のヒロロ4階市民文化交流館ホールで開催された「りんご王者決定戦2018」にりんご研究部10名が参加しました。このイベントは、それぞれの農園で生産されたりんごを出品し、最もおいしいりんごを決めるというコンテストです。高校生大会において本校で栽培したりんご(サンふじ)が優勝しました。

 


消費者教育に係る提案授業

 11月26日(月)、消費者教育推進検討委員会の方々22名を迎え、生活科学科1年生を対象とした消費者教育に係る提案授業を実施しました。授業では、節水、省エネ、ごみの減量などに配慮した調理実習でドライカレーを作りました。
 生徒は、授業を通して環境に配慮した食生活について学びました。

 


「ふじの原木」を引き継ぎ、青森県のリンゴ産業を支える

 青森県リンゴの主力品種である「ふじ」は、青森県藤崎町にあった旧農林産園芸試験場で育種されました。後に試験場が岩手県盛岡市に移転されたことに伴い「ふじの原木」も盛岡市に移植されました。
 その試験場跡地に青森県立藤崎園芸高等学校(現在は青森県立弘前実業高等学校藤崎校舎)があります。平成16年リンゴ産業発展と「ふじ」の誕生した地に誇りを持とうということで、当時の園芸高校生が「ふじの原木」から15本の穂木をもらい受け、接ぎ木をして大切に育ててきました。その後、藤崎校舎と校名が変わっても、生徒たちは、「ふじ」発祥の地にプライドを持って「ふじの原木」を大切に育ててきました。
 県の高校改革計画では、藤崎校舎が平成30年度末をもって閉校することになります。そこで、11月20日(火)、弘前実業高等学校藤崎校舎閉校に伴い、管理を引き継ぐため藤崎校舎農場にある「ふじの原木」を本校果樹園に移植することにしました。10時から藤崎校舎りんご科3年生3名と本校生物生産科2年生4名の計7名が藤崎校舎第二農場にある「ふじの原木」の根まわりを丁寧に掘り取りました。午後1時30分からは原木を本校果樹園に移植しました。
 藤崎校舎の伝統とリンゴに対する思いに県のリンゴ産業を支えていく本校の思いをプラスして更なる発展を願い、本校に根付かせ、開花させ、大切に育てていく覚悟です。

掘り取り作業
 
植樹作業
 


地域防災力向上シンポジウムin青森2018 参加

 11月20日(火)、青森市で開催された「地域防災力向上シンポジウムin青森2018」にボランティア委員会の3年生3名が参加しました。
 生徒たちは9月4日(火)に平川市で開催された青森県総合防災訓練の参加体験をポスターにまとめ発表を行いました。
 急遽会場にかけつけた三村申吾知事からは激励の言葉をいただきました。



第3回 農業鑑定競技会

 11月15日(木)、第3回農業鑑定競技会を行いました。生徒たちは体育館で各学科ごとの問題に日頃の勉強の成果を発揮しようと真剣に取り組む姿がみられました。
 今年度最後の農業鑑定競技会でしたが、1・2年生は来年度の農業クラブ全国大会出場を目指して、今回の結果を来年度に繋げてほしいと思います。

 


津軽新報社青少年顕彰事業「津軽新報社賞」贈呈式

 11月15日(木)、津軽新報社青少年顕彰事業による「津軽新報社賞」の贈呈式が行われました。
 平川市では、毎年8月に「ひらかわねぷた祭り」を開催します。地域交流の一環で本校も「柏農ねぷた」として参加しており、今年で連続15年を数えました。この取り組みが評価され、津軽新報社青少年顕彰事業により、ねぷた絵の製作や囃子演奏など、運行の中心となって活動する柏農ねぷた委員会が「津軽新報社賞」を受賞しました。
 贈呈式では、ねぷた囃子の演奏が行われ、委員長の生徒は、「先輩方から託された意志を継ぎ、深化させ、ねぷた文化の継承と発信という使命に責任をもって、今後も地域の皆様に恩返しすることを約束します。」と本校を代表して力強く述べてくれました。

 
今年の柏農ねぷた運行の様子
 


生徒会・農業クラブ役員選挙

 11月13日(火)、生徒会と農業クラブの役員選挙が行われました。立会演説で立候補者は堂々と自分の熱い思いを伝えてくれました。今後の生徒会行事や農業クラブ行事に新役員として積極的に取り組み、生徒が主役である柏木農業高校を盛り上げてほしいと思います。



税に関する高校生の作文「黒石税務署長賞」表彰式

 11月13日(火)、税に関する高校生の作文「黒石税務署長賞」の表彰が行われました。1年生が夏季休業中の課題として書いたものを提出し、受賞に至りました。受賞した生徒は自分が選ばれたことに驚いた様子でした。これをきっかけに、私たちの生活に密接に関わる税金について、自分たちの問題として考えてほしいと思います。



ポジティブコーチング講座

 11月7日(水)、仙台のドリームフィールドさんから講師をお招きし、1年生を対象としたポジティブコーチング講座を実施しました。
 ポジティブコーチングとは、相手の可能性を引きだし、自分で考え行動することを促すためのコミュニケーション能力を養うもので、ひとり一人の自己肯定感の育成を目指した取り組みです。
 生徒は「人の悪口を言わない事、自分の悪口を言わない事」、「マイナスの言葉は自分も相手もネガティブにさせてしまう」という講演から、自分との付き合い方と人との付き合い方を学び、真剣になりつつも、時折笑顔を見せ、講演は終始穏やかな雰囲気で行われました。

 

青森りんご啓発イベント 参加

 11月5日(月)、「いいりんごの日」にちなみ、りんご勲章の授章式が行われました。本校は平成18年に受章しており、今年は第20回の節目の年ということもあって、農業クラブ役員5名がPRブースにて出展し、各学科や農業クラブのりんごに関する取り組みをPRしてきました。なお、今年のりんご勲章は、県内外でのPR活動が評価され「りんご娘」が受章しました。

 


台湾教育関係者招請事業に係る学校交流

 11月2日(金)、台湾の高級中学(日本では高校扱い)の校長6名が、北東北3県の視察のひとつとして来校しました。
 台湾視察団は、歓迎セレモニー、食品科学科によるリンゴジャム製造実習の見学、ねぷた囃子演奏体験など生徒を中心とした「柏農式おもてなし」で対応しました。どれも興味深々な様子で聞き入るように生徒の説明に耳を傾けていました。
 ねぷた囃子では、手振り鉦と太鼓の演奏体験をしてもらいました。生徒も来校された校長先生方も身振り手振りで教え教わっている姿が印象的でした。

 


第28回全国産業教育フェア山口大会

 第28回全国産業教育フェアが、10月20日(土)・21日(日)に山口県で開催されました。参加した2名の本校生徒は「りんごの国からの贈り物」をテーマに展示ブースを担当し、来場された多くの方々に、りんごについての学習活動を試食を交えながら熱心に説明をしました。

 


黒石養護学校との学習交流会

 10月18日(木)、生物生産科3年生7名が黒石養護学校の皆さんと学習交流会を行いました。
 学習交流会では、ニンジンの収穫体験と作物洗浄機の見学を行いました。本校生徒は黒石養護学校の皆さんと実習を行い、日頃学習したことを発揮しお互いに協力し合いながら取り組んでいまいた。
 最後は、本校で収穫したジャガイモを試食してもらいました。黒石養護学校の皆さんには、「おいしい〜!」と喜んでいただけてよかったです。

 


第4回 柏農市開催

 10月15日(月)、今年度最後の柏農市を開催しました。今回の販売は環境工学科3年生9名が行いました。
 ジャム類やみそ類、リンゴジュースなどの加工品のほか、ミニシクラメン、ハートカズラ、グリーンネックレスなどの鉢花も販売しました。
 毎年開催している柏農市ですが、今年度もそれぞれの販売を担当した生徒たちに新たな成長をみることができました。ご来場された皆さま大変ありがとうございました。
 28日(日)は、柏農祭の一般公開日となっております。柏農市で販売した加工品や鉢花のほか米や野菜、りんごなども販売します。皆さまのご来場を心からお待ちしております。

  柏農祭のお知らせはこちらをご覧ください⇒ クリックしてください。



特別養護老人ホームやすらぎの郷 販売実習

 10月14日(日)、田舎館村の社会福祉協議会特別養護老人ホームやすらぎの郷の「元気祭」に食品科学科2年生6名が販売実習で参加しました。
 生徒たちは、高校生パワー全開で元気よく販売実習に取り組んでいました。やすらぎの郷の皆様にも大盛況で大変うれしく思います。お買い求めいただいた皆様ありがとうございました。

 


芸術教室 開催!

 10月5日(金)13時30分から平川市文化センターにて芸術教室を行いました。題目は「EDDIE」。数多くの世界チャンピオンを育てたボクシングトレーナー、エディ・タウンゼントの生涯を描いた物語です。目の前で繰り広げられる迫真の演技に、生徒は心を打たれました。

 


我が家のアイデアけの汁コンテスト

 9月30日(日)、和徳歴史探偵団主催「我が家のアイデアけの汁コンテスト」の調理審査が行われました。
 「我が家のアイデアけの汁コンテスト」は、津軽地方お馴染みの郷土料理「けの汁」からアイデアを得て、自分たちがオリジナルレシピを作成し披露するものです。
 コンテストには食品科学科の2年生4名が参加し、作成した「男は黙って米を喰え!Kのgoodチャーハン」が一次の書類審査を通過し、今回の調理審査へ進出しました。
 レシピのネーミングは、男子4人チームで作り上げた男らしさと、「Kのgoodチャーハン」には、「柏木農業高校」と「けの汁の具」から連想して名付けました。
 惜しくもグランプリは逃しましたが、生徒たちが健闘した結果として特別賞をいただきました。

 


ミニシクラメンの販売を始めます

 今年度から新規栽培したミニシクラメンが順調に育ち、販売できるようになりました。数に限りがありますが、この機会に部屋や玄関などにかざってみませんか。
 ミニシクラメンは、ガーデンシクラメンとも呼ばれ、秋に花壇植えやプランターで飾っても十分楽しむことができます。ただし、雪の下では凍るので、冬場は玄関などに置いてください。
 通常シクラメンは、柏農祭前後から販売になります。一足早く、冬の花をお楽しみください。

     ミニシクラメン    通常のシクラメン 

価 格
 ポリポット3.5号  300円
 プラスチック鉢4号  350円
連絡先 青森県立柏木農業高等学校
       草花部門 : 工藤・木田
       TEL : (0172) 44−3015
       FAX :(0172) 44−2242





「ドリカム人づくり推進事業」による校外活動

 ドリカム人づくり推進事業
  青森県教育委員会で指定した推進校による取り組み。児童生徒の夢の実現や地域活性化に向けて、アイ
 ディアを取り入れ、向上心や積極的に学ぶ意欲などチャレンジする心をはぐくむ事業を企画・展開し活力あふ
 れる学校づくりを目指した推進事業。

 9月26日(水)、生活科学科3年生14名と環境工学科2年生の9名が、「ドリカム人づくり推進事業」による校外活動を津軽白神湖湿地ビオトープ(西目屋村旧砂子瀬地区)で実施しました。
 「豊かな森の再生へ 〜外来植物の駆除活動と固有植物の保全〜」の取り組みとして、白神山地の生態系について学び、若木の植栽活動とブナの種子採集を行いました。

 


選挙出前講座

 9月26日(水)、2・3年生を対象とした選挙出前講座を実施しました。選挙の意義や正しい選挙運動を学習した後、投票体験をしました。体育館には実際に投票所の様子が再現され、模擬体験ながら自分の一票を投じている姿は真剣そのものでした。

 


全校稲刈り大会 開催

 9月21日(金)、毎年の恒例行事、全校稲刈り大会を開催しました。天候にも恵まれ秋晴れの中、生徒たちは、黄金色に実った稲を力を合わせて刈り取っていました。
 全校稲刈り大会は、4学科対抗で「速さ」、「正確さ」、「仕上がり状況」、「容儀・態度」の4観点から審査されます。今年は生物生産科と生活科学科の同点優勝という結果になり、例年以上の熱戦が繰り広げられました。

 


ALT来校

 9月20日(木)、ALT講師のジェイミーさんが来校しました。(ALT : 「Assistant Language Teacher」の略称で外国語指導助手を意味します)
 授業は、動詞の過去形を用いたすごろくゲームを行い、楽しそうに英語でコミュニケーションを図っていました。



津軽ひらかわにぐFESTIVAL2018参加(りんご研究部)

 9月15日(土)、平川市で開催された「津軽ひらかわにぐFESTIVAL2018」にりんご研究部4名が参加しました。本校で生産したジャムや加工みそを販売しましたが、特にりんごジュースが好評でした。



第3回柏農市 開催

 9月12日(水)、第3回柏農市を開催しました。天候にも恵まれ、青空の下で加工品や鉢花の販売を行うことができました。
 今回は、食品科学科2年生の生徒が販売を行い、商品説明やお客様の呼び込み、会計など生徒同士で話し合い協力して取り組む姿がみられました。
 10月28日(日)は、柏農祭の一般公開日となっております。柏農祭では、今回販売していた加工品の他に学校で収穫された野菜や米、そして、日頃生徒たちが学習した成果を展示します。詳細はHPで随時更新していきますのでご覧ください。
 販売会を実施すると、ご来場された皆さまから生徒たちへ温かい声を毎回いただいております。皆さまの言葉を励みに、今後も柏木農業高校では販売会を実施いたします。
ご来場された皆さま本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 


第2回防災訓練実施

 9月11日(火)、第2回防災訓練を実施しました。
 最近では、9月6日(木)に北海道で最大震度7を記録する大地震が発生していることもあり、今回の防災訓練では、生徒たちが改めて災害に真剣に向き合っている姿がみられました。
 校長先生からは、「学校が安全で安心な場所にするために、様々なことを想定した日頃の訓練をしっかりしておきましょう。」との講評がありました。いざとなった時に落ち着いて行動できるような備えをしておくことが大切であると実感しました。

 


ひらかわフェスタ2018

 9月8日(土)、9日(日)の2日間、平川市のひらかドームで開催された「ひらかわフェスタ2018」に参加しました。
 食品科学科の生徒たちが製造実習で作ったジャムやみそ類、りんごジュースなどの加工品を販売しました。お買い求めいただいた皆さま大変ありがとうございました。
 9月12日(水)は、シャディサラダ館平賀店前で13:30〜15:00まで、柏農市(第3回)を開催します。加工品に加え、ミニシクラメンやベゴニアの草花販売も行いますので、皆さまのご来場をお待ちしております。



ひらかわフェスタ2018に参加します。

 9月8日(土)、9日(日)の2日間開催される、ひらかわフェスタ2018に今年も参加させていただくことになりました。
 柏農のブースでは、食品科学科の生徒たちが実習で製造したジャム類やみそ類、りんごジュースなどを販売します。皆さまのご来場お待ちしております。

 日付 : 9月8日(土)、9日(日)
 時間 : 8日(土)9:00〜16:00
      9日(日)9:00〜15:00
 場所 : 楽天イーグルス ひらかドーム(平川市新館野木和48 : 平川市平賀総合運動施設 室内運動場)
 

   ※ 写真は昨年度のものです。


青森県総合防災訓練参加

 9月4日(火)、青森県総合防災訓練に参加しました。
 今年は平川市開催ということで、1・3学年合わせて271名(うち50名はボランティア参加)の生徒が各ブースでの防災に関する体験をしました。
 ブースでは、消火体験や毛布を利用した簡易性担架の搬送体験、地震体験、防災ヘリの訓練演習を見学しました。生徒たちは防災に関する貴重な体験を通して、災害を想定した実践的な訓練に真剣に取り組んでいました。いざとなったときに役立つ知識をたくさん学ぶいい機会になりました。

 


3学年面接対策講座

 8月29日(水)、3学年対象の面接対策講座を実施しました。
 ライセンスアカデミーさんを講師に招き、学科ごとに就職と進学それぞれの選考ポイントや発声練習、お辞儀練習を行った後、全員が模擬面接を体験しました。
 生徒たちからは、「緊張し過ぎて倒れそう〜。」や「照れるからあまり見ないで!」など、様々な反応が見られました。実践形式の練習に緊張を隠しきれない様子でしたが、終わった頃には「声の大きさを褒められた!」など、少し自信を持った様子が伺えました。
 自分の進路達成に向けて精一杯取り組んでほしいと思います。



柏農生 ラジオ出演する。

 今年3月、柏農生5人が日頃の実習で作ったジャムなどの加工品を持って直接海外(台湾)に売り込みに行きました。味?色?ラベルデザイン?品質?安心安全?生徒の熱意?何かが現地商社の心を捉え、まさかの海外輸出決定!
 その真相を番組で三村申吾知事に報告・・・。

   放送日 : 平成30年9月2日(土) 午前7:00〜7:30
   放送局 : エフエム青森
   番組名 : 申吾のほっとチャンネル
   出演者 : 三村申吾青森県知事(コメンテーター)
         工藤良子(エフエム青森アナウンサー)
         柏農代表(台湾に売り込みに行った5人衆)



2学期始業式

 8月21日(火)、2学期始業式を行いました。
 生徒たちは真剣な面持ちで、校長先生の話に耳を傾けていました。校長先生からは、金足農業高校の甲子園での活躍を称えると共に、「同じ農業高校としてやれば出来るということを学んだ。柏農生もやれば出来る、君たちなら出来る。」との式辞がありました。2学期に向けて心新たに取り組もうとする意気込みを感じた始業式でした。その後、教務部長、生徒指導部長から連絡があり終了しました。
 学校では、夏休み明けで久しぶりに会うクラスメイトと話が盛り上がる生徒たちの姿が見られました。
 2学期もさまざまな行事で、本校生徒が地域を盛り上げてくれることを期待したいと思います。

 


柏農ねぷた出陣

 8月2日(木)、3日(金)に開催された「平川ねぷたまつり2018」に今年も参加しました。
 夏を代表する行事のひとつで、今年は参加15周年を迎えます。平川市から15年連続賞と奨励賞をいただきました。
 参加した3年生も「ヤーヤドー」の掛け声と共に、流し踊りで柏農ねぷたを大いに盛り上げてくれました。
 ねぷた委員会の生徒を中心に作り上げた柏農ねぷたは、今年も沿道の皆様からたくさんの声援をいただきました。夏にふさわしい生徒たちのいい笑顔をみることができました。ご声援ありがとうございました。

 
 


夏季スポーツ大会

 7月19日(木)、20日(金)、夏季スポーツ大会を実施しました。
 前日に降った雨の影響もあり、体育館は湿度が高く蒸し暑い状況でしたが、生徒たちは暑さに負けず、出場した種目にクラス一丸となって全力で取り組んでいました。各種目頑張っている姿がとても輝いていました。

 

台北市立松山高級工農職業学校来校

 7月18日(水)、台湾の台北市立松山高級工農職業学校の生徒が来校しました。歓迎セレモニーでは、記念品の交換や両校の紹介発表、松山高級工農職業学校の生徒さんからは母国の歌のプレゼントもいただきました。
 その後に、餅つき体験やそば打ち体験、ねぷた囃子の演奏体験など、本校ならではのおもてなしを生徒が行いました。
 最初、生徒たちは海外からのお客様に少し緊張気味でしたが、すぐに打ち解けて言葉の壁に苦労しながらも、ジェスチャーを交えてお互いに意思疎通を図っていました。
 生まれた国は違えど、世代が同じ台湾の生徒さんとの交流を通して、またひとつ生徒の大きな成長につながりました。。

歓迎セレモニー
 
餅つき体験
 
そば打ち体験
 
ねぷた体験
 
送迎セレモニー

第2回 農業鑑定競技

 7月17日(火)、第2回農業鑑定競技を実施しました。第1回に引き続き、農業クラブ全国大会出場代表者の校内選考も兼ねていため、生徒たちはより一層真剣に取り組んでいました。
 代表になった生徒には、全国大会で日頃の成果を発揮し、すばらしい結果となることを期待したいと思います。


第2回柏農市開催

 7月10日(火)、シャディサラダ館平賀店の駐車場スペースで第2回柏農市を開催しました。
 今回は、生物生産科の3年生が販売実習を行いまいした。多少雨が降る場面もありましたが、生徒たちは元気よくお客様の呼び込みをしていました。
 トマトや花苗など季節の商品も並び、販売商品は色とりどりでした。
 お買い求めいただいた皆様大変ありがとうございました。次回は9月12日(水)開催予定です。皆様のお越しをお待ちしております。

 
 

平成30年度 全国大会・インターハイ・甲子園予選壮行式

 7月5日(木)、全国大会及びインターハイに出場する生徒と甲子園予選に出場する野球部の壮行式を行いました。
 インターハイには、ウエイトリフティング部の2・3年生の男子部員7名となぎなた部の3年生女子部員2名が出場します。また、全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会には、3年生の女子部員1名が出場します。
 そして今年で100回目を数える、全国高等学校野球選手権大会の出場を目指して行われる青森県予選に野球部が出場します。
 各部、闘志溢れる熱い意気込みを聞かせてくれました。いままで培ってきた自分たちの力を存分に発揮して納得のいく結果にしてほしいです。



平成30年度 農業クラブ県大会

 6月21日(木)から6月22日(金)にかけて、平成30年度農業クラブ県大会が名久井農業高校他で開催されました。今大会には70名の生徒が各競技や発表部門に参加しました。
 大会結果は、家畜審査競技会の肉牛の部において、最優秀賞を受賞したほか、フラワーアレンジメント競技会においては第2位という結果となりました。その他の競技会や発表会に出場した生徒も全力を尽くして頑張っていました。
 10月に、家畜審査競技受賞生徒は鹿児島県で開催される全国大会に出場し、フラワーアレンジメント競技会受賞生徒は山口県で開催される全国産業教育フェアに出場します。全国の舞台でも活躍することを期待したいと思います。

     
     


薬物乱用防止教室

 6月20日(水)、薬物乱用防止教室を実施しました。
 黒石警察署生活安全課生活安全係長を講師に招き、若者を中心とする近年の薬物使用に関する事例をもとに講話をいただきました。
 生徒たちは、若者が薬物乱用にいたるまでのフィクションドラマや事例に基づいた実際のお話などに真剣に聞き入っていました。



第38回東北高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会

 6月15日(金)から17日(日)にかけて、第38回東北高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が本校で開催されました。
 県大会を勝ちあがった強豪校の選手たちが集結し、熱戦が繰り広げられました。出場した本校の生徒も全力を尽くして取り組んでいました。



アシストスーツ試験機による使用試験

 6月14日(木)、株式会社イノフィスが来校し、腰補助用マッスルスーツ「スタンドアローン」の使用試験で行いまいした。
 株式会社イノフィスは東京理科大学発のベンチャー企業で、今回アシストスーツの使用試験を希望したところ本校が採用されました。
 スーツの説明後、実際に生徒による使用試験を行いました。取材陣も駆けつけ生徒は緊張していましたが、初めてのアシストスーツに興味津々な様子でした。





農業クラブ県大会リハーサル

 6月13日(水)、農業クラブ県大会リハーサルを実施しました。
 農業クラブ県大会とは、日頃の学習の成果を技術競技である、平板測量競技、家畜審査競技、農業情報処理競技、フラワーアレンジメント競技と、発表部門の意見発表、プロジェクト発表、クラブ活動紹介発表の部において各校が競い合うものです。今年は6月21日(木)、22日(金)に名久井農業高校で開催されます。
 今回は発表部門のリハーサルを行いました。県大会では、柏農代表として学習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。





第1回防災訓練

 6月12日(火)、第1回防災訓練を実施しました。今回は雨天のため、予定していた救助袋使用体験が中止となりました。
 第一体育館に避難後、生徒は旅先で災害にあった際の正しい行動などを、DVDでしっかりと学んでいました。いざと言うときにしっかりと役立たせてほしいと思います。



性教育講座

 6月11日(月)、性教育講座を実施しました。「大事にしたい 心とからだ」と題しまして、津軽保険生活協同組合健生病院の副院長に講話をしていただきました。
 生徒は講座を通して、自分の心と体や異性との関わり方を改めて考えるいい機会となり、また一歩心の成長を感じた有意義な時間となりました。ありがとうございました。



ウォーク21

 6月8日(金)、ウォーク21が開催されました。ウォーク21とは、約21kmの道のりを全校生徒が歩き、達成感とクラスの団結力を高める行事です。今年は、学校から白岩森林公園までを往復するコースでした。
 生徒が歩く姿は、将来へ向けて進む、力強い一歩に感じました。
 一緒に歩き生徒への声掛けや運営サポートをしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。




加工品輸出出発式

 6月5日(火)、本校食品科学科の生徒が製造した加工品の台湾輸出をするにあたって、加工品輸出出発式を開催しました。平成30年3月に本校で実施した台湾研修の際、生徒が現地の販売店と直接交渉し、商談が成立したことがきっかけとなっています。 生徒が本校と台湾の架け橋となった成果であると感じます。

⇒ 動画はこちら




第71回高校総体壮行式

 5月31日(木)、第71回青森県高等学校総合体育大会壮行式を実施しました。
 3年生においては、3年間の集大成となる大会ですので、練習の成果を発揮し、悔いの残らないように精一杯取り組んできてほしいと思います。
 最後は、ねぷた囃子の後押しを受けながら、各部の闘志溢れる円陣をみることができました。

⇒ 春季大会で活躍したウエイトリフティング部の動画はこちら




平成30年度 中学生の「高校体験入学」について

 7月27日(金)、平成30年度 中学生の「高校体験入学」が実施されます。申し込みをご希望する場合は、下記リンクから参加申込書をダウンロードして頂き、本校担当まで添付ファイルでメール送信をお願いします。
 なお、メールアドレスは先日発送した文書に記載されているアドレスをご利用ください。 その他、ご不明な点はどうぞご気軽にお問い合わせください。 ⇒ 詳しくは、ここをクリック

・平成30年度 中学生の「高校体験入学」 参加申込書  ⇒ ここをクリック
・平成30年度 中学生の「高校体験入学」 ポスター    ⇒ ここをクリック

全校田植え大会

 5月25日(金)、今年も全校田植え大会を開催しました。午前から降り続く雨で、開催延期も考えられましたが、午後には雨もやみ無事に実施することができました。
 田植え大会は4つの学科ごとに団結し、速さ、正確さ、仕上がり状況、容儀・態度の4項目で優勝を争います。結果は生活科学科が勝利し、大会連覇を成し遂げました。
 転んで泥だらけになる生徒もいましたが、盛り上がりました。参加されたPTAの皆さま、生徒に声援を送っていただき、ありがとうございました。




第1回農業鑑定競技会開催

 5月22日(火)、第1回農業鑑定競技会を実施しました。学科ごとに出題される計40問の問題に、生徒は日頃の学習の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいました。
 第1回と第2回の成績上位者が各学科の代表者に選出されます。代表者は10月23日(火)から鹿児島県で開催される第69回日本学校農業クラブ全国大会に出場します。全国大会で柏木農業高校の生徒が活躍することを期待しています。



柏農市開催について

 毎年恒例となっております「柏農市」を今年も開催します。
 生徒が授業で栽培した農産物や製造した加工品を販売します。
 今年度は4回の開催を予定しております。第1回目の開催は6月5日(火)です。
 皆さまのご来場をお待ちしております。日程や場所は下記のとおりになります。

  期    日  担当HR
 第1回   6月 5日(火) 生活科学科3年生
 第2回   7月10日(火) 生物生産科3年生
 第3回   9月12日(水) 食品科学科2年生
 第4回  10月15日(月) 環境工学科3年生

販売時間:午後1時30分〜3時まで
場   所:シャディサラダ館平賀店敷地内(ローソン平賀店の隣)
販売物品:季節の野菜や果物、鉢花、加工品(かしわ味噌、すっぽん味噌、りんごジュース、各種ジャム類)
                                                              など

  ※写真は去年の様子です。


津軽サービスエリア花壇植栽活動

 5月22日(火)、生活科学科の3年生16名が東北自動車道津軽サービスエリア内の花壇植栽活動を行いました。
 NEXCO東日本の展開している「花プロジェクト」の一環で、本校の参加は今年で3年目になります。
 津軽サービスエリアを利用される皆さまの楽しみとしていただくため、毎年デザインを変えながら植栽を行っています。



平賀駅前花壇植栽活動

 5月21日(月)、生活科学科3年生の園芸福祉班8名が平川市管財課の皆さまと平賀駅前花壇植栽活動を行いました。
 この活動は、今年で17年目を迎え、生活科学科の恒例行事となっています。今年も平賀駅前を本校の花で彩ることができました。



黒石養護学校高等部との共同学習

 5月15日(水)、生活科学科の3年生14名が黒石養護学校高等部の生徒とプランターへの植栽活動を行いました。
 黒石養護学校の皆さんと本校の生徒がペアになり、用土作りからプランターの設置までを行いました。設置場所の通学路には色とりどりの花が並び華やかな気分となりました。



大坊小学校との花壇の植栽活動

 5月7日(月)、生活科学科3年生14名が大坊小学校の全校児童と花壇の植栽活動を行いました。
 普段の学習成果を小学生の皆さんに伝えるために、生徒が先生役になって1時間ほどで花壇を整備しました。



春の大市開催

 4月26日(木)、27日(金)の2日間にわたり、「春の大市」が開催されました。晴天に恵まれ、大勢のお客様が野菜苗や花苗、お米、加工品を買い求め、大変賑わっていました。お買い求めいただいた皆様ありがとうございました。

野菜苗販売
花苗販売
お米販売
加工品販売


平賀幼稚園来校

 4月24日(火)、平賀幼稚園のみなさんが花見のため来校しました。本校サクラの名所、ふれあいの道でサクラ並木を見ながら春の訪れを感じてもらいました。

 


サクラ開花宣言

 4月20日(金)、本校のサクラの標準木が開花しました。



平成30年度生徒大会・農業クラブ総会

 4月20日(金)午後、生徒大会と農業クラブ総会を行いました。生徒会や農業クラブの事業報告や事業案、予算案などが提示され、すべての案件が承認されました。



平成29年度海外視察研修報告会

 4月20日(金)午後、生徒大会・農業クラブ総会に先立ち、今年3月27日(火)〜30日(金)に台湾で行われた「海外視察研修」の報告会を行いました。青森県産りんごの市場調査や本校産りんごジュースの販売状況の調査と平成29年度より、海外へ加工品を輸出していることを紹介しました。



柏農「春の大市」開催のご案内

 毎年恒例となっております「春の大市」を下記のとおり実施します。野菜苗をはじめ、花壇苗やお米、加工品などの販売も行います。今年は2日間の日程で行いますので、ぜひお越しください。
 この行事は、弘南鉄道潟zームページにも掲載されています。⇒掲載ページへ

●日時:平成30年4月26日(木)、27日(金)の2日間
      9時〜12時30分
●場所:本校野菜ハウス前広場、生徒玄関前
●備考:ご購入品の入れ物(ダンボール箱など)をご持参下さるようお願いいたします。

  その他の販売品目等の詳細は、こちらをクリックしてご確認ください。⇒ご案内チラシ

 
   ※写真は昨年度のものです。

安心安全なネット利用講座

 4月16日(月)、1・2年生を対象に、安心安全なネット利用講座を行いました。生徒は具体的な事例を聞きながら、携帯電話やスマートフォンの利用の仕方について理解を深めました。

 

今年度の花壇苗の予約を始めました。

 今まで、取引のありました学校・各施設には、注文用紙をFAXで送信いたしました。
 新規に注文をご希望される団体・個人の方は、下記までお問い合わせください。
 花苗草姿は、「サカタのタネ」通販部HPを参考にしてください。また、数に限りがございますのでお早めにご注文ください。
4月26日(木)27日(金)に開催します、「春の大市」でも販売いたします。

   

 品目 品種名   価格 特徴 
 ベゴニア  アンバサダー  80円  花壇で育てやすい。管理も簡単。こんもりと花壇を覆う。
 ジニア  プロフュージョン  80円  花付きがよく花持ちもよい。草丈は高くなる。
 マリーゴールド  パーフェクション  80円  大輪の花が咲いて草丈は高くなる。
 デュランゴ  70円  中輪の八重咲きの花で、花壇に適する。手間いらず。
 メランポディウム  ミリオンゴールド  70円  黄色い小花が咲いて大きくこんもりとなる。
 ペチュニア  マンボ  70円  アサガオに似た花で横に広がる。
サルビア   スプレンデス  70円  花穂が大きく花壇に適する。赤い花が咲く。
 フィリナセア  70円  青い花がラベンダーのように咲く。草丈は高くなる。

                                  柏木農業高等学校:農場部草花部門
                                  TEL 0172‐44‐3015(代表)
                                  FAX 0172‐44‐2242

平成30年度 出迎え・新任式・入学式・対面式

 4月7日(土)、平成30年度新任式を行い、11名の先生方が本校に赴任しました。午後からは入学式、136名の新入生が本校に入学しました。玄関では昨年度出陣した柏農ねぷたとお囃子で出迎えました。4月9日(月)は対面式と1学期始業式を行いました。

出迎え

新任式

入学式

対面式



卒業証書授与式

 3月1日(木)、卒業証書授与式を行いました。卒業生124名が元気に巣立って行きました。

賞状授与式・同窓会入会式

 2月28日(水)、賞状授与式および同窓会入会式を行いました。

法律講座

 2月13日(火)、司法書士の方をお迎えして、3年生を対象に法律講座を行いました。様々な悪徳商法やクリーングオフ制度などについて学びました。

平成29年度 鉢花展及び実習品販売会

 2月8日(木)9時から「鉢花展及び実習品販売会」を開催しました。ラン類をはじめとする鉢花やお米、加工品など、本校で生産物の販売を行い、多くのお客様で賑わっていました。

平成29年度 第3回防災訓練(人為的災害時の対応訓練)

 1月31日(水)、第3回防災訓練では、弾道ミサイル発射事案発生時を想定し、体育館へ避難、そして、身を守るため床に伏せるなど、人為的災害時の対応訓練を行いました。初めての訓練でしたが、緊張感が漂っていました。

3学期始業式

 1月15日(月)始業式が行われ、3学期がスタートしました。その後、学年毎の集会を行いました。

表彰式・2学期終業式

 12月22日(金)2学期終業式に先立って、表彰式を行いました。弘前市で開催された「第5回りんご王者決定戦高校の部優勝」、青森大学で開催された高校生科学研究コンテスト最優秀賞など、大会での受賞がありました。

冬季スポーツ大会

 12月21日(木)・22日(金)の2日間、冬季スポーツ大会を行いました。生徒は団結力を深めていました。

修学旅行

 12月9日(土)〜13日(水)の4泊5日の日程で、2年生が修学旅行を行いました。行先は関西方面で、清水寺、奈良公園、ユニバーサルスタジオジャパンなどです。そのうち京都では、本校で収穫したりんごの販売実習を行いました。

定期生徒大会中間報告会・農業クラブ第2回定例総会

 12月6日(水)、定期生徒大会中間報告会および農業クラブ第2回定例総会を行いました。

生徒会・農業クラブ立会演説会

 11月14日(火)、生徒会と農業クラブの役員選挙のため、立会演説会が行われました。

2017年全国農業高校収穫祭 販売実習

 11月11日(土)、12日(日)の2日間、大丸東京店において開催された「2017年全国農業高校収穫祭」に本校生徒が2名参加し、本校で生産したりんごとジャムを販売しました。

「全国のリンゴ展」1等賞受賞報告会

 11月9日(木)、秋田県で開催された全国産業教育フェア「全国のリンゴ展」において、本校のりんご(紅玉)が1等受賞したことを生徒が校長に報告され、マスコミの取材を受けました。

株式会社ローソンとの共同商品開発 知事表敬訪問および工場見学、販売実習

 10月24日(火)、本校生活科学科2年課題研究食物班の生徒とコンビニエンスストアのローソンが共同開発したベーカリー「柏農アップルフロマージュ」およびデザート「柏農おもちで包んだりんごケーキ」が完成し、県知事を表敬訪問しました。また、これらの商品を製造している工場を見学し、販売実習を行いました。

平成29年度 柏農祭

 10月28日(土)、29日(日)の2日間、本校の文化祭である柏農祭が開催されました。米や野菜、りんご、加工品などの販売、各学科や文化部の展示、ステージ発表などで大いに盛り上がりました。

第68回 農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会 優秀賞受賞

 10月25日(水)に岡山県で行われた農業クラブ全国大会の農業鑑定競技会において、「園芸」と「食品科学」の2区分で優秀賞を受賞しました。

全国産業教育フェア 全国のリンゴ展 1等受賞

 10月21日(土)・22日(日)に秋田県で開催された全国産業教育フェア全国のリンゴ展において、本校のりんご(紅玉)が1等を受賞しました。

台中市私立華盛頓(ワシントン)高級中学との交流会

 10月24日(火)台湾の台中市私立華盛頓(ワシントン)高級中学の中学1年生から高校2年生までの生徒32名が来校し、お互いの学校紹介や餅つき体験、ねぷた囃子体験の交流を行いました。

農業クラブ東北大会

 8月24日(木)、25日(金)の2日間、三本木農業高校で農業クラブ東北大会が行われました。結果はプロジェクト発表で優秀賞、農業情報処理競技で最優秀賞を受賞しました。

ひらかわねぷたまつり2017参加

 8月2日(水)、3日(木)の2日間、ひらかわねぷたまつりに参加しました。今年度のねぷたの制作は環境工学科3年成田樹くんで、生徒による制作は本校では10年ぶりとなります。また、ねぷた委員会の生徒が製作した金魚ねぷたや、本校農場で収穫した、とれたての野菜を沿道の観客の方々にプレゼントしました。

平川市長表敬訪問

 7月19日(水)、インターハイに出場する生徒、農業クラブ東北大会等に出場する生徒が平川市長に表敬訪問をしました。

もっと見る



柏農ギャラリー

もっと見る

満開を迎えた弘前ふじの花

今年もりんごの品種である「弘前ふじ」の花が満開を迎えました。
  

過去の履歴を見る
 
このページの上へ